Utilities

1.時刻合わせ
時刻合わせ自体はとっても簡単で、ntpdate timeserver でできます。問題はどこのtimeserverを指定するかですが、日本国内にopenなtimeserverは少なくclock.nc.fukuoka-u.ac.jp(133.100.9.2)などしかありません。そこで

# ntpdate 133.100.9.2

とすれば時刻合わせは完了です。さらに、cronを利用して定時に自動実行できるように設定しましょう。

まず、rootでログインして、次のコマンドを入力してください。

# crontab -e

そうするとエディタが立ち上がりますから、次のように記述してください。

1 * * * * /usr/sbin/ntpdate 133.100.9.2

これは*曜日、*月、*日、*時、1分に実行するという意味です。すなわち、この場合、毎時1分に実行するということです。これでsaveすればインストールされます。また、

# crontab -l  で確認
# crontab -r  で取り消しできます。

2.Bind version up
まず最新版のBIND 8.2.3 をここからダウンロードします。portsを利用してもいいのですが、versionが少し古い場合が多いようです。/usr/local/src に新しいディレクトリを作って、そこにダウンロードした3つのファイルを置いて展開します。直接展開すると、バージョン番号がないため古いバージョンがあると上書きされてしまいます。

# cd /usr/local/src/
# mkdir bind8.2.3
# cd /tmp
# mv bind*.* /usr/src/bind8.2.3
# cd /usr/src/bind8.2.3/
# tar zxvf bind-src.tar.gz
# tar zxvf bind-doc.tar.gz
# tar zxvf bind-contrib.tar.gz

そして、src ディレクトリに移って、コンパイルします。

# cd /usr/src/bind8.2.3/src/
# make clean
-----
# make depend
-----
# make all

最後にインストールします。

# make install

これで、/usr/sbin/named が新しいバージョンに替わっているはずです。

TOP PAGE